【 5 技術(4桁)(日本十進分類法)(カテゴリー研究) 】


5 技術(4桁)(日本十進分類法)(カテゴリー研究)

このテーマ、カテゴリ の各項目(世界を探る一つの小っちゃい覗き窓=PSIポイント)及びそれぞれの項目に関連する、熟語、文、等、を検索し、また、この項目に連なる、自身の行動、できごと、を通じてさらに別のことがらを理解するとともに、ことがら相互のつながった関係( PSIライン )を深く、広くし、世界を幅広く理解しよう。
また、ひらめいた疑問をそのつどすぐに検索し、同様に自身の頭の中の「PSIポイント」上に関連付けて記憶します。あとは、忘れても構いません。脳内で自然に情報が醸成されます。必要な時は頭の中の「PSIライン」上で探してください。
さらに、資料を調べたり、調査したり、自身が行動したりするとき、その時々にこれに関連する自身の頭の中の「PSIポイント」の位置を想起し、その周辺に過去に記憶した情報を想起しながら記憶すると、より記憶が鮮明に記憶されます。
そして、このようにして記憶された、行動、科学、社会、自然、歴史、宇宙、の知識のつながった「PSIライン」全体を自身の頭の中でいろいろ加工し、離合、離合集散、縮小、拡大、比較、鳥瞰、し「世界」をより良く知るようにしよう。
この結果、外部から入ってきた「情報」を総合的に理解しやすくなったり、連想やとっぴな発想、が起きやすくなります。
実生活で、物事をみる「虫めがね」、あるいは「発想の原点」、等々としてお使いください。

ご注意:記事引用先のアドレスは、記事引用元のデータ変更によりアクセス不能の場合があります、予めご了承ください。

ホーム   PSIの世界  【 PSIライン式記憶法 22.7_pre (java) 取扱説明書 】 また、下記の例のように項目から興味のある言葉、疑問、等を想起し検索して下さい。( この部分が重要 = PSIポイント )
興味、疑問の連想の連鎖 = 知れば知るほど知りたいことが何倍にも増える( この部分が重要 )
「ことば」と「他のことば」の連鎖 = 「知識」と「他の知識」との連鎖( この部分が非常に重要 = PSIライン )
PSIの世界観(書きかけ中)  : 20年以上前に作成した「PSIライン式記憶法」ソフト(VC++ 6.0 言語)
■ 『 PSIライン式記憶法 22.7_pre 』(Java版)(フリー版) 公開中 ■
● ダウンロード ページへ ●
●最新版【 取扱説明書 】表示● 
  002 知識.学問.学術     002.7 研究法.調査法
例)研究法 ---> 知識の研究法、学問の研究法、等
  010 図書館.図書館学     010.7 研究法.指導法.図書館学教育.職員の養成
例)研究法 ---> 図書館の研究法、図書館学教育の研究法、等

【 以下、5 技術(4桁) 関連 のカテゴリー、項目、項目の組み合わせ、検索ワード参考例(一部)】

5 技術の使用人口,5 技術の沿革,5 技術の歴史,5 技術の年表,5 技術の普及地域,5 技術名の由来,5 技術の変遷

5 技術の関連5 技術,5 技術の関連行事,5 技術の関連大会,5 技術の関連イベント,5 技術の考古資料,5 技術の文化

5 技術の関連祭,5 技術の伝統行事,5 技術の関連文学,5 技術の関連小説,5 技術の関連人物,5 技術の関連作家

5 技術の関連芸術,5 技術の関連文化5 技術の関連芸能,5 技術の関連音楽,5 技術の関連美術,5 技術の関連彫刻

日本十進分類法の使用人口,日本十進分類法の沿革,日本十進分類法の歴史,日本十進分類法の年表

日本十進分類法の普及地域,日本十進分類法名の由来,日本十進分類法の変遷

日本十進分類法の関連日本十進分類法,日本十進分類法の関連行事,日本十進分類法の関連大会

日本十進分類法の関連イベント,日本十進分類法の考古資料,日本十進分類法の文化

日本十進分類法の関連祭,日本十進分類法の伝統行事,日本十進分類法の関連文学

日本十進分類法の関連小説,日本十進分類法の関連人物,日本十進分類法の関連作家

日本十進分類法の関連芸術,日本十進分類法の関連文化日本十進分類法の関連芸能

日本十進分類法の関連音楽,日本十進分類法の関連美術,日本十進分類法の関連彫刻

0 総記, 1 哲学, 2 歴史, 3 社会科学, 4 自然科学, 5 技術, 6 産業, 7 芸術

8 言語, 9 文学

【 5 技術(4桁) のカテゴリー 、特徴 特長 知りたいポイント、を考える 】
(ご希望の方:ここに、紹介ページのアドレス、等を掲載させていただきます)
紹介ページサイト集:



編集中 【 5 技術(4桁) 分類項目リストと関連情報 】 書き込み中


5 技術の使用人口,5 技術の沿革,5 技術の歴史,5 技術の年表,5 技術の普及地域,5 技術名の由来 ,5 技術の変遷,5 技術の関連行事,5 技術の関連大会,5 技術の関連イベント ,5 技術の考古資料,5 技術の文化,5 技術の関連祭,5 技術の伝統行事,5 技術の関連文学 ,5 技術の関連小説,5 技術の関連人物,5 技術の関連作家,5 技術の関連芸術,5 技術の関連文化 ,5 技術の関連芸能,5 技術の関連音楽,5 技術の関連美術,5 技術の関連彫刻 日本十進分類法の使用人口,日本十進分類法の沿革,日本十進分類法の歴史,日本十進分類法の年表,日本十進分類法の普及地域,日本十進分類法名の由来 ,日本十進分類法の変遷,日本十進分類法の関連行事,日本十進分類法の関連大会,日本十進分類法の関連イベント ,日本十進分類法の考古資料,日本十進分類法の文化,日本十進分類法の関連祭,日本十進分類法の伝統行事,日本十進分類法の関連文学 ,日本十進分類法の関連小説,日本十進分類法の関連人物,日本十進分類法の関連作家,日本十進分類法の関連芸術,日本十進分類法の関連文化 ,日本十進分類法の関連芸能,日本十進分類法の関連音楽,日本十進分類法の関連美術,日本十進分類法の関連彫刻 10 哲学 , 11 哲学各論 , 12 東洋思想 , 13 西洋哲学 , 14 心理学, 15 倫理学. 道徳 , 16 宗教 , 17 神道 , 18 仏教 , 19 キリスト教
0 総記 1 哲学 2 歴史 3 社会科学 4 自然科学 5 技術, 6 産業 7 芸術 8 言語 9 文学

編集中 【 5 技術(4桁) の 資料・情報 】 書き込み中



編集中 【 5 技術(4桁) 関連の PSIポイント と PSIリスト 】 書き込み中



【 5 技術(4桁) 】


 5 技術

日本十進分類法5 技術(4桁) 関連 の 分類項目 参照リスト

5 技術

 50 技術.工学

  500 技術.工学

  501 工業基礎学

   501.1 工業数学[応用数学]
   501.2 工業物理学[応用物理学]
   501.3 応用力学
   501.4 工業材料.材料科学
   501.5 材料試験・試験機
   501.6 工業動力.エネルギー
   501.8 工業デザイン.計装.製図.人間工学
   501.9 オートメーション.自動制御工学

  502 技術史.工学史

  503 参考図書[レファレンス ブック]

  504 論文集.評論集.講演集

  505 逐次刊行物

  506 団体:学会,協会,会議

  507 研究法.指導法.技術教育

  508 叢書.全集.選集

  509 工業.工業経済

   509.1 工業政策.工業行政・法令
   509.2 工業史・事情
   509.3 工業金融.工業資金.設備資金
   509.4 経営形態
   509.5 工業経営.工場経営
   509.6 生産管理.生産工学.管理工学
   509.7 人事管理
   509.8 工業災害.労働災害.工場安全

 51 建設工学.土木工学

  510 建設工学.土木工学

   510.9 建設工業.土木事業

  511 土木力学.建設材料

   511.2 土木地質学.地質工学
   511.3 土質力学.土質工学
   511.4 建設材料.土木材料
   511.5 石構造:煉瓦積工,石積工
   511.6 木構造
   511.7 コンクリート.コンクリート工学

  512 測量

   512.1 距離測量:チェーン測量,略測量
   512.2 平板測量
   512.3 コンパス測量
   512.4 トランシット測量
   512.5 水準測量.高低測量
   512.6 三角測量
   512.7 航空測量.写真測量
   512.8 面積と体積の計算法.曲線設定.製図

  513 土木設計・施工法

   513.1 土木設計.土木計算.土木製図
   513.3 土工:切土,盛土,地均,法面保護工,地盤改良工法
   513.4 基礎工
   513.6 伏樋.下水渠.溝
   513.7 擁壁工.アーチ工
   513.8 建設機械.土木機械

  514 道路工学

   514.1 道路設計・計画
   514.2 道路の構造・材料・施工法
   514.3 砂利道.砕石道.マカダム道
   514.4 道路の舗装.舗装工学
   514.6 高速道路.自動車専用路
   514.7 地下道.高架道路[歩道橋]
   514.8 道路の維持・管理
   514.9 トンネル工学.隧道

  515 橋梁工学

   515.1 橋梁力学.設計.材料.計算.製図
   515.2 基礎工.橋台.橋脚
   515.3 上部構造:主ケタ,主構,床組,対風構,橋床,高欄,支承
   515.4 上部構造の主材による橋梁
   515.5 構造形式による各種の橋梁
   515.7 用途による各種の橋梁
   515.8 橋梁の維持・管理

  516 鉄道工学

   516.1 線路選定・建設
   516.2 軌道力学.軌道構造・材料
   516.3 分岐器:転轍機,轍叉
   516.4 保線.保線作業
   516.5 鉄道停車場
   516.6 鉄道信号.保安装置
   516.7 高速鉄道
   516.8 特殊構造の鉄道

  517 河海工学.河川工学

   517.1 水理学:河相論,水位,水量
   517.2 河川誌.治水誌.調査工事報告
   517.3 浚渫.埋立.干拓
   517.4 洪水.水害誌
   517.5 治水工学.高水工事.砂防工事
   517.6 運河.河口改良.疏水.低水工事.水利工学
   517.7 ダム[堰堤].ダム付帯施設.発電水力
   517.8 海岸.港湾
   517.9 空港

  518 衛生工学.都市工学

   518.1 上水道.水道工学.水道事業
   518.2 下水道.下水工学.都市排水
   518.5 都市衛生
   518.8 都市計画

  519 公害.環境工学

   519.1 公害・環境行政.法令
   519.2 公害史・事情
   519.3 大気汚染:光化学スモッグ,亜硫酸ガス,煤煙,浮遊粉塵,フロン
   519.4 水質汚濁.海洋汚染
   519.5 土壌汚染
   519.6 騒音.振動
   519.7 産業廃棄物
   519.8 環境保全.自然保護
   519.9 防災科学.防災工学<一般>

 52 建築学

  520 建築学

   520.7 研究法.指導法.建築教育
   520.8 叢書.全集.選集
   520.9 建築業.建築経済

  521 日本の建築

   521.2 原始時代 ―551
   521.3 古代:大和時代,奈良時代,平安時代
   521.4 中世
   521.5 近世:江戸時代 1615―1868
   521.6 近代:明治・大正・昭和・平成時代 1868―
   521.8 各種の日本建築.国宝・重要文化財の建造物
   521.9 洋館

  522 東洋の建築.アジアの建築

   522.1 @朝鮮
   522.2 @中国
   522.3 @東南アジア
   522.5 @インド
   522.6 西南アジア
   522.7 @西南アジア
   522.9 @中央アジア.@北アジア

  523 西洋の建築.その他の様式の建築

   西洋の建築.その他の様式の建築

  524 建築構造

   524.1 構造力学.建築力学
   524.2 建築材料
   524.3 基礎.地業
   524.4 ブロック構造.組積構造
   524.5 木構造.木造建築.架構式構造
   524.6 鉄骨構造
   524.7 鉄骨コンクリート構造.鉄筋コンクリート構造.一体式構造
   524.8 各部構造.構造部分と構造要素
   524.9 防災構造

  525 建築計画・施工

   525.1 建築計画・設計
   525.2 規矩術
   525.3 仕様.積算.建築費
   525.5 建築工事.施工各論
   525.6 施工機械
   525.8 建物の維持・管理

  526 各種の建築

   526.9 高層建築.ビルディング<一般>

  527 住宅建築

   527.1 設計.敷地.間取
   527.2 玄関.広間.廊下.階段.地下室
   527.3 台所.食堂.納戸
   527.4 居間.床の間.寝室.書斎.応接室
   527.5 子供室.老人室
   527.6 浴室.化粧室.手洗所
   527.7 別荘.バンガロー
   527.8 共同住宅.集合住宅.アパート
   527.9 寄宿舎.寮

  528 建築設備.設備工学

   528.1 衛生設備:給水・排水,給湯,便所,衛生器具
   528.2 空気調和.暖房.冷房.換気設備
   528.3 煙突.煙道
   528.4 エネルギー設備
   528.5 機械・運搬設備:リフト,エレベータ,エスカレータ,気送管
   528.6 消火設備・機器.盗難防止施設
   528.7 厨房設備
   528.8 色彩調節

  529 建築意匠・装飾

 53 機械工学

  530 機械工学

   530.9 機械工業:生産と流通

  531 機械力学・材料・設計

   531.1 材料力学
   531.2 機械材料.金属材料
   531.3 機械の要素.機構学.機械力学
   531.4 機械部分の締結法
   531.5 軸.軸継手.軸受
   531.6 歯車.歯車伝動装置
   531.7 巻掛伝動装置.可撓体による伝動
   531.8 潤滑技術.トライボロジー
   531.9 機械設計

  532 機械工作.工作機械

   532.1 旋盤:ターレット旋盤,自動旋盤,旋盤作業
   532.2 ボール盤.中ぐり盤.穿孔加工
   532.3 平削盤.形削盤.立て削盤
   532.4 フライス盤.ブローチ盤.リーマ盤
   532.5 研削盤.研削加工.砥石.ホーニング.ラップ盤.超仕上
   532.6 切削工具:バイト,ドリル,フライス,リーマ,タップ,ダイス,ブローチ,ダイヤモンド工具
   532.7 手仕上.製罐.組立作業
   532.8 測定工具.ゲージ.マイクロメータ
   532.9 工作機械の据付・運転・保守

  533 熱機関.熱工学

   533.1 理論.伝熱工学.断熱.断熱材.蒸気表
   533.3 蒸気原動力.蒸気工学
   533.4 内燃機関
   533.5 ジェットエンジン.ロケットエンジン
   533.6 太陽熱利用.地熱利用
   533.8 冷凍工学.低温技術.冷凍機

  534 流体機械.流体工学

   534.1 水力学.流体力学.空洞現象
   534.3 水車.水タービン.水力原動機
   534.4 ポンプ[揚水機]
   534.5 油圧機.水圧機
   534.6 流体輸送:パイプライン,弁,コック,パッキング,ホース
   534.7 風車.風力機関.風力の利用
   534.8 送風機.扇風機
   534.9 空気機械.空気工学

  535 精密機器.光学機器

   535.2 時計.クロノメータ
   535.3 計器.計測器
   535.4 理化学器械.試験機.医療機器
   535.5 計算機械.統計機械
   535.8 光学機器

  536 運輸工学.車輌.運搬機械

   536.1 機関車工学.蒸気機関車
   536.2 内燃機関車.気動車:ディーゼルカー,ガソリンカー
   536.3 特殊機関車:原子力機関車,その他の機関車
   536.4 客貨車.車輌付属装置.艤装
   536.7 荷役・運搬機械
   536.8 軽車輌
   536.9 ホーバークラフト

  537 自動車工学

   537.1 自動車の設計・製図.自動車材料・部品
   537.2 自動車機関
   537.3 伝動装置:クラッチ,推進軸,歯車,変速機
   537.4 走行装置.車軸.車輪.タイヤ.ブレーキ
   537.5 車体.台枠.シャーシー.付属部品
   537.6 電気装置.電子装置
   537.7 自動車の整備・修理・保守
   537.8 操縦法.運転
   537.9 自動車の種類

  538 航空宇宙工学

   538.1 航空理論.航空力学
   538.2 機体構造・設計
   538.3 航空発動機.プロペラ.ジェット推進
   538.4 航空機器[補機].艤装.航空計器
   538.5 気球.飛行船
   538.6 飛行機
   538.7 軍用機
   538.8 航空術.運航技術
   538.9 宇宙飛行.宇宙開発.人工衛星

  539 原子力工学

   539.1 核物理.核化学
   539.2 原子炉
   539.3 各種の原子炉
   539.4 核燃料
   539.5 原子炉材料
   539.6 放射線.放射性同位元素
   539.7 原子力発電.原子力発電炉
   539.8 各種の原子力利用
   539.9 保守.安全

 54 電気工学

  540 電気工学

   540.7 研究法.指導法
   540.9 電気事業.電力事業

  541 電気回路・計測・材料

   541.1 電気回路.回路理論
   541.2 電気数学.電気計算.回路計算
   541.3 電圧
   541.5 電気測定・制御
   541.6 電気材料.部品

  542 電気機器

   542.1 共通事項
   542.2 直流機.回転機<一般>
   542.3 交流機.同期機
   542.4 誘導機.非同期機
   542.5 回転変流機.整流子電動機
   542.6 交流整流子機
   542.7 変圧器.電圧調整器
   542.8 整流器
   542.9 特殊機器.コンデンサ

  543 発電

   543.1 電力計画.電力系統
   543.3 水力発電
   543.4 火力発電.内燃力発電.ガス発電
   543.5 原子力発電
   543.6 風力発電.潮力発電.波力発電
   543.7 太陽熱発電.地熱発電
   543.8 太陽光発電
   543.9 電池

  544 送電.変電.配電

   544.1 電線路
   544.2 送電:送電方式・電圧,電路定数,異常現象,故障計算法
   544.3 変電:変電所,電圧調整所
   544.4 配電
   544.5 開閉器.遮断器.接続器.接触器
   544.6 保護装置.ヒューズ.継電器
   544.7 避雷器.避雷針.消弧リアクトル
   544.8 配電盤.制御器

  545 電灯.照明.電熱

   545.2 電灯.電球
   545.3 測光.光束.照明計算
   545.4 照明器具[灯具]
   545.6 各種の照明
   545.7 遮光
   545.8 電熱.電熱計算.電気炉.高周波加熱

  546 電気鉄道

   546.1 鉄道電化.電化計画
   546.2 電車線路.導軌条路.帰線
   546.3 配電.変電所
   546.4 電気機関車
   546.5 電気車.電動車と付属車
   546.6 集電装置.制御・ブレーキ装置
   546.7 運転:運転ダイヤ,速度,牽引力
   546.8 信号保安装置.鉄道通信

  547 通信工学.電気通信

   547.1 通信回路・測定
   547.2 通信方式.通信線路.通信網
   547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品
   547.4 有線通信
   547.5 無線通信.電波工学.高周波工学
   547.6 各種無線.無線局
   547.7 放送無線
   547.8 画像工学.テレビジョン
   547.9 高周波応用.超音波応用

  548 情報工学

   548.1 情報理論
   548.2 電子計算機:ディジタル計算機,アナログ計算機
   548.3 自動制御工学.オートメーション.ロボット
   548.5 人間工学
   548.6 生体工学
   548.7 シミュレーション
   548.9 情報科学

  549 電子工学

   549.1 電子理論:電子放出・伝導,空間電荷,雑音
   549.2 電子管の構造・材料.測定.真空技術
   549.3 電子回路
   549.4 真空管[熱電子管]
   549.5 特殊電子管
   549.6 トランジスタ
   549.7 集積回路[IC].LSI
   549.8 固体電子工学:半導体素子,セレン,ゲルマニウム,シリコン
   549.9 電子装置の応用

 55 海洋工学.船舶工学

  550 海洋工学.船舶工学

   550.9 造船業:生産と流通

  551 理論造船学

   551.1 船体復原性と動揺
   551.2 船体抵抗と推進
   551.3 舵と旋回
   551.4 船体強度と振動
   551.5 船舶設計・製図
   551.9 船舶算法:吃水,乾舷,屯数,トリム

  552 船体構造・材料・施工

   552.1 構造設計
   552.2 造船材料
   552.3 材料による船の種類:構造と設計
   552.7 推進力による船の種類:構造と設計
   552.8 船体施工.熔接.塗装
   552.9 造船所.進水

  553 船体艤装.船舶設備

   553.1 居住・衛生設備:給水,通風,暖冷房
   553.2 電気設備.無線装置
   553.3 防水・排水・消火・防音装置
   553.4 舵取装置
   553.5 配管装置
   553.6 救命設備:救命艇,救命筏,救命浮器
   553.7 繋船設備:錨,錨鎖,ロープ
   553.8 荷役設備.載貨装置

  554 舶用機関[造機]

   554.3 舶用ボイラ
   554.4 舶用汽機
   554.5 舶用タービン
   554.6 舶用原子力機関
   554.8 舶用内燃機関
   554.9 舶用補助機関.舶用推進器

  555 船舶修理.保守

   555.5 船食虫
   555.6 船底汚損.さび止
   555.8 ドック[船渠]
   555.9 サルベージ:沈没船・坐礁船の引揚

  556 各種の船舶・艦艇

   556.3 商船
   556.4 旅客船
   556.5 客貨船
   556.6 貨物船
   556.7 特殊船
   556.9 軍艦

  557 航海.航海学

   557.1 船舶運用術.船舶操縦法[操船]
   557.2 航海計器.航海用具
   557.3 航法.船位決定法
   557.4 船舶通信.船舶信号.霧中信号
   557.5 航路標識:灯台,灯船,浮標
   557.6 水先人.水先案内
   557.7 水路.水路測量
   557.8 海難.海上保安

  558 海洋開発

   558.3 調査技術:海面,海中,海底,海底下
   558.4 資源開発:海底石油,天然ガス
   558.5 海洋空間の利用:海上都市,海上空港,海中公園,海中居住,作業台
   558.6 海洋エネルギーの利用:潮汐,波,温度差
   558.7 海水の利用<一般>
   558.9 潜水技術.潜水業.潜水機器

  559 兵器.軍事工学

   559.1 銃砲.火器.砲術.射撃術
   559.2 火工品
   559.3 化学兵器.毒ガス技術
   559.4 機甲兵器:戦車,装甲車輌
   559.5 航空兵器.誘導ミサイル・ロケット兵器
   559.6 光学兵器.音響兵器.電気兵器.電子兵器
   559.7 核兵器:原子爆弾,水素爆弾
   559.8 防御兵器.防空技術.偽装
   559.9 軍事土木:軍用路,軍用橋,軍用鉄道,要塞,塹壕

 56 金属工学.鉱山工学

  560 金属工学.鉱山工学

   560.9 鉱業経済

  561 採鉱.選鉱

   561.1 鉱床・応用地質学.応用鉱物学
   561.2 鉱山測量
   561.3 探鉱.試錐
   561.4 開坑.採掘.掘さく
   561.5 鉱山機械・器具
   561.6 鉱山運搬
   561.7 坑内設備・装置
   561.8 選鉱.鉱石処理
   561.9 鉱山災害・保安.鉱山衛生

  562 各種の金属鉱床・採掘

   562.1 金鉱.銀鉱.白金鉱.水銀鉱
   562.2 銅鉱
   562.3 鉛鉱.亜鉛鉱.カドミウム鉱.錫鉱
   562.4 マンガン鉱.タングステン鉱.モリブデン鉱
   562.5 ボーキサイト鉱
   562.6 鉄鉱.ニッケル鉱.コバルト鉱.クロム鉱
   562.7 放射性金属の鉱石:ラジウム,トリウム,ウラン鉱
   562.8 稀有金属の鉱石

  563 冶金.合金

   563.1 化学冶金学
   563.3 冶金炉
   563.4 電気冶金.電解冶金
   563.5 金属分析.試金
   563.6 物理冶金学.金属組織学
   563.7 金属腐蝕
   563.8 合金学

  564 鉄鋼

   564.1 製銑法.銑鉄.錬鉄
   564.2 製鋼法.鋼[炭素鋼]
   564.5 鉄鋼の分析
   564.6 鉄鋼の組織・性質
   564.7 鉄銹
   564.8 特殊鋼.フェロアロイ
   564.9 製鉄所・鉄鋼工場の設備

  565 非鉄金属

   565.1 貴金属.水銀
   565.2 銅.産銅業
   565.3 低温熔融金属
   565.4 高温熔融金属
   565.5 軽金属
   565.6 その他
   565.7 放射性金属:ラジウム,トリウム,ウラン
   565.8 稀有金属:ジルコニウム,ゲルマニウム,セレン,シリコン

  566 金属加工.製造冶金

   566.1 鋳造.鋳物工業
   566.2 塑性加工.鍛工
   566.3 熱処理:焼入,焼戻し,焼ならし,焼なまし
   566.4 圧延.引抜.押出.線引.深絞り
   566.5 プレス加工.板金加工
   566.6 熔接:融接,圧接
   566.7 表面処理.防蝕
   566.8 粉末冶金

  567 石炭

   567.1 石炭鉱床.石炭地質学.炭田
   567.2 石炭探鉱.石炭測量.石炭試錐
   567.4 炭鉱の開坑.採炭法
   567.5 炭鉱機械・器具
   567.6 運搬.貯炭
   567.7 坑内通気・照明・排水
   567.8 選炭.石炭分析
   567.9 炭鉱災害・保安・衛生

  568 石油

   568.1 石油鉱床.石油地質学.油田
   568.2 石油探鉱.石油測量.石油試錐
   568.4 鑿井.採油
   568.6 送油.貯油:パイプライン,タンクローリー,タンカー
   568.7 製油:蒸溜法,洗滌法
   568.8 天然ガスの採取:石油ガス,メタンガス

  569 非金属鉱物.土石採取業

   569.1 硫黄.石墨
   569.2 岩塩.蛍石.石英.燧石.珪石
   569.3 石灰石.白雲石.マグネサイト
   569.4 長石.雲母.石綿.滑石.蝋石
   569.5 燐鉱.燐灰石.硝石
   569.6 重晶石.石膏.明礬石
   569.7 粘土鉱物:酸性白土,ベントナイト,陶土,珪藻土
   569.8 土砂.建築石材
   569.9 琥珀.宝石

 57 化学工業

  570 化学工業

   570.9 経済.政策.行政.法令

  571 化学工学.化学機器

   571.1 化学機器材料・設計.化学計測.プロセス制御
   571.2 粉体工学:粉砕,選別
   571.3 混合.攪拌.混和.捏和
   571.4 濾過.遠心分離.沈降分離.集塵
   571.5 吸収.抽出.吸着
   571.6 蒸発.晶析.蒸溜.乾燥.調湿
   571.7 工業用炉.熱交換器
   571.8 高圧装置.減圧装置.高圧化学工業
   571.9 工業用水・廃水

  572 電気化学工業

   572.1 電池.化学的発電・蓄電池
   572.2 電解工業
   572.4 電熱化学工業.電気炉製品:炭素製品,電極,電刷子,炭素棒,黒鉛
   572.5 放電化学工業
   572.6 高周波化学工業
   572.7 光化学工業:写真材料工業,蛍光体,燐光体
   572.8 触媒化学工業

  573 セラミックス.窯業.珪酸塩化学工業

   573.1 珪酸塩化学.試験.窯業原料.窯炉.機器
   573.2 陶磁器.製陶業
   573.3 粘土製品
   573.4 耐火材料:珪石煉瓦,粘土質煉瓦,高アルミナ質煉瓦,クロム質煉瓦,マグネシウム煉瓦
   573.5 ガラス
   573.6 人造石.人造宝石
   573.7 ほうろう製品
   573.8 セメント
   573.9 ファインセラミックス

  574 化学薬品

   574.2 気体工業.圧縮ガス工業
   574.3 無機酸
   574.4 アルカリ工業:ソーダ工業,カリ工業
   574.5 塩素工業:液体塩素,晒粉,無機塩素化合物,食塩
   574.6 窒素工業.空中窒素固定法
   574.7 無機工業薬品
   574.8 有機工業薬品
   574.9 化学肥料.肥料工業

  575 燃料.爆発物

   575.1 燃料化学.燃料試験.燃焼工学.熱計算
   575.2 木材乾溜:木精,木ガス,木タール
   575.3 石炭乾溜.石炭化学工業
   575.4 ガス化法
   575.5 石油工業
   575.6 石油化学工業[ペトロケミカルズ]
   575.7 人造石油工業
   575.8 マッチ.発火材料
   575.9 火薬.爆薬:発射薬,炸薬,爆発薬

  576 油脂類

   576.1 油脂類の採取・精製
   576.2 油脂の加水分解.油脂分解工業
   576.3 油脂の硬化.硬化油工業
   576.4 蝋燭
   576.5 界面活性剤
   576.6 香料
   576.7 化粧品.香粧品
   576.8 塗料.塗装
   576.9 顔料.絵具

  577 染料

   577.1 染料化学
   577.2 酸性染料
   577.3 塩基性染料
   577.4 直接染料.顕色染料
   577.5 媒染染料.酸性媒染染料
   577.6 建染染料[バット染料]
   577.7 硫化染料
   577.8 冷染染料
   577.9 その他の染料

  578 高分子化学工業

   578.2 ゴム.ゴム工業.弾性ゴム
   578.3 天然樹脂
   578.4 合成樹脂[プラスチックス]
   578.5 セルロース化合物.繊維素化学工業
   578.6 化学繊維[人造繊維.レーヨン.スフ]
   578.7 合成繊維
   578.8 パルプ

  579 その他の化学工業

   579.1 接着剤:にかわ,糊料,アラビアゴム
   579.2 石綿工業
   579.9 生物工業[バイオテクノロジー]

 58 製造工業

  580 製造工業

  581 金属製品

   581.1 鋳物製品
   581.2 鍛造製品
   581.3 薄板製品.ブリキ製品[製罐]
   581.4 線材製品:針金,金網
   581.5 建築金物.鎖.錨.錠
   581.6 家庭金物.台所用品:鍋,釜,やかん,洗面器
   581.7 刃物類.利器工具.工匠具
   581.8 金属家具.什器.金庫
   581.9 小金物:ピン,針,釘,ペン先

  582 事務機器.家庭機器.楽器

   582.1 ミシン
   582.3 事務機器[OA機器]
   582.4 レジスター[金銭登録器].自動販売機
   582.5 家庭機器:洗濯機,掃除器,調理器,アイロン
   582.7 楽器.蓄音器

  583 木工業.木製品

   583.5 容器:木箱,荷造箱,折箱,樽,桶
   583.7 家具
   583.8 木工機器:かんな,錐,のみ
   583.9 経木・竹・樹皮・蔓・いぐさ・わら製品.縄.綱

  584 皮革工業.皮革製品

   584.1 化学.試験
   584.3 原料皮.生皮処理
   584.4 なめし作業
   584.5 なめし皮の仕上・加工
   584.6 代用皮革
   584.7 皮革製品:ベルト,パッキン,かばん,靴,手袋,袋物
   584.8 製革機械・設備
   584.9 皮革の保存と手入

  585 パルプ・製紙工業

   585.1 化学.試験
   585.3 製紙原料.パルプ.木材パルプ
   585.4 漂白.叩解.サイズ.填充.着色
   585.5 抄造.仕上.機械漉.紙の種類
   585.6 和紙.手漉法
   585.7 紙製品.紙器工業
   585.8 製紙工場の機械・設備

  586 繊維工学

   586.1 繊維物理.化学.分析.検査.試験.繊維原料・資材
   586.2 綿業.紡績業
   586.3 麻工業[製麻業]
   586.4 絹工業.絹糸紡績
   586.5 羊毛工業
   586.6 化繊工業:人絹,スフ,合成繊維
   586.7 織物工業[機業]
   586.8 ニット工業[メリヤス工業].組物.レース
   586.9 その他の繊維工業:フェルト,敷物,網

  587 染色加工.染色業

   587.1 染色化学.染色試験
   587.3 染色用水.染色薬剤
   587.4 染色図案
   587.5 精練.漂白
   587.6 浸染
   587.7 捺染
   587.8 染色機械
   587.9 洗濯業.ドライ クリーニング

  588 食品工業

   588.1 砂糖.製糖業.甘味料
   588.2 澱粉
   588.3 パン.菓子類
   588.4 清涼飲料:炭酸飲料,サイダー,ラムネ,果汁,酸性飲料
   588.5 醗酵工業.酒類
   588.6 調味料:醤油,ソース,食酢,味噌
   588.7 香辛料
   588.8 製氷業
   588.9 食品保存:保存食品

  589 その他の雑工業

   589.2 被服.身廻品
   589.3 傘.ちょうちん.扇.うちわ
   589.4 洋傘.杖.ステッキ
   589.5 ブラシ.箒
   589.7 文房具.運動具.玩具
   589.8 たばこ
   589.9 その他:線香

 59 家政学.生活科学

  590 家政学.生活科学

  591 家庭経済・経営

   591.6 集合住宅.団地生活.アパート
   591.7 下宿
   591.8 家計.家計簿記

  592 家庭理工学

   592.2 家庭物理
   592.3 家庭化学
   592.4 家庭電気.照明.暖冷房
   592.5 家庭燃料
   592.7 家庭工作

  593 衣服.裁縫

   593.1 きもの.和裁
   593.2 中国服.朝鮮服
   593.3 洋服.洋裁
   593.4 被服材料
   593.5 被服管理[衣類整理]:洗濯,漂白,仕上,しみ抜き,保存,衣服衛生
   593.7 家庭染色
   593.8 着付.アクセサリー

  594 手芸

   594.1 手芸材料・図案
   594.2 刺繍.絽刺
   594.3 編物:毛糸,レース,リリヤン
   594.4 結紐.組紐
   594.5 かがり細工
   594.6 摘み細工.リボン アート
   594.7 袋物細工
   594.8 造花.ドライフラワー
   594.9 その他の手芸:パッチワーク,キルティング

  595 理容.美容

   595.3 理髪
   595.4 結髪.パーマ.美爪術
   595.5 化粧.美顔術
   595.6 痩身法

  596 食品.料理

   596.1 食品栄養
   596.2 様式別による料理法.献立
   596.3 材料別による料理法:卵料理,漬物,嘗物
   596.4 季節・場所による料理:家庭料理,野外料理,弁当,おやつ,駅弁,パーティー料理
   596.5 炊飯.共同炊事.集団給食
   596.6 パン.菓子類
   596.7 飲料:酒,コーヒー,茶,カクテル
   596.8 食事作法:配膳[テーブルセッティング]
   596.9 厨房具.食器

  597 住居.家具調度

   597.1 床敷物:たたみ,絨毯,カーペット,リノリウム
   597.2 壁・室・扉の装具:カーテン,すだれ
   597.3 寝台.ソファー.蚊帳
   597.4 机.テーブル
   597.5 収納設備:戸棚,たんす
   597.7 床飾
   597.9 住居衛生:掃除

  598 家庭衛生

   598.2 結婚医学
   598.3 疾病の予防.家庭医学
   598.4 家庭療養.家庭看護
   598.5 家庭常備薬.救急法

  599 育児

   599.1 子供部屋.寝具
   599.2 衣服.おむつ
   599.3 授乳.食事.離乳食
   599.4 入浴.睡眠
   599.5 運動.外出
   599.7 子守
   599.8 玩具.絵本
   599.9 習慣.しつけ

【 日本十進分類法 5 技術(3桁) の 分類項目 PSIリスト PSIポイント 】

500 500 技術.工学
501 501 工業基礎学
502 502 技術史.工学史
503 503 参考図書[レファレンス ブック]
504 504 論文集.評論集.講演集
505 505 逐次刊行物
506 506 団体:学会,協会,会議
507 507 研究法.指導法.技術教育
508 508 叢書.全集.選集
509 509 工業.工業経済

510 510 建設工学.土木工学
511 511 土木力学.建設材料
512 512 測量
513 513 土木設計・施工法
514 514 道路工学
515 515 橋梁工学
516 516 鉄道工学
517 517 河海工学.河川工学
518 518 衛生工学.都市工学
519 519 公害.環境工学

520 520 建築学
521 521 日本の建築
522 522 東洋の建築.アジアの建築
523 523 西洋の建築.その他の様式の建築
524 524 建築構造
525 525 建築計画・施工
526 526 各種の建築
527 527 住宅建築
528 528 建築設備.設備工学
529 529 建築意匠・装飾

530 530 機械工学
531 531 機械力学・材料・設計
532 532 機械工作.工作機械
533 533 熱機関.熱工学
534 534 流体機械.流体工学
535 535 精密機器.光学機器
536 536 運輸工学.車輌.運搬機械
537 537 自動車工学
538 538 航空宇宙工学
539 539 原子力工学

540 540 電気工学
541 541 電気回路・計測・材料
542 542 電気機器
543 543 発電
544 544 送電.変電.配電
545 545 電灯.照明.電熱
546 546 電気鉄道
547 547 通信工学.電気通信
548 548 情報工学
549 549 電子工学

550 550 海洋工学.船舶工学
551 551 理論造船学
552 552 船体構造・材料・施工
553 553 船体艤装.船舶設備
554 554 舶用機関[造機]
555 555 船舶修理.保守
556 556 各種の船舶・艦艇
557 557 航海.航海学
558 558 海洋開発
559 559 兵器.軍事工学

560 560 金属工学.鉱山工学
561 561 採鉱.選鉱
562 562 各種の金属鉱床・採掘
563 563 冶金.合金
564 564 鉄鋼
565 565 非鉄金属
566 566 金属加工.製造冶金
567 567 石炭
568 568 石油
569 569 非金属鉱物.土石採取業

570 570 化学工業
571 571 化学工学.化学機器
572 572 電気化学工業
573 573 セラミックス.窯業.珪酸塩化学工業
574 574 化学薬品
575 575 燃料.爆発物
576 576 油脂類
577 577 染料
578 578 高分子化学工業
579 579 その他の化学工業

580 580 製造工業
581 581 金属製品
582 582 事務機器.家庭機器.楽器
583 583 木工業.木製品
584 584 皮革工業.皮革製品
585 585 パルプ・製紙工業
586 586 繊維工学
587 587 染色加工.染色業
588 588 食品工業
589 589 その他の雑工業

590 590 家政学.生活科学
591 591 家庭経済・経営
592 592 家庭理工学
593 593 衣服.裁縫
594 594 手芸
595 595 理容.美容
596 596 食品.料理
597 597 住居.家具調度
598 598 家庭衛生
599 599 育児


【 日本十進分類法(1桁) 】

0 総記1 哲学2 歴史3 社会科学4 自然科学5 技術
6 産業7 芸術8 言語9 文学

【 日本十進分類法 基本資料 】

日本十進分類法-00-99-1桁
日本十進分類法-00-99-2桁
日本十進分類法-000-999-3桁
日本十進分類法-000-999-4桁:大容量のため、【コピーガード】がかかっています。コピー操作は下の分割表示で行って下さい
日本十進分類法-000-999-5桁:大容量のため、【コピーガード】がかかっています。コピー操作は下の分割表示で行って下さい
日本十進分類法-000-999-全て:大容量のため、【コピーガード】がかかっています。コピー操作は下の分割表示で行って下さい

00 総記        (1桁)(2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(全て)
10 哲学        (1桁)(2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(全て)
20 歴史        (1桁)(2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(全て)
30 社会科学      (1桁)(2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(全て)
40 自然科学      (1桁)(2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(全て)
50 技術 . 工学     (1桁)(2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(全て)
60 産業        (1桁)(2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(全て)
70 芸術 . 美術     (1桁)(2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(全て)
80 言語        (1桁)(2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(全て)
90 文学        (1桁)(2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(全て)

【 日本標準商品分類 基本資料 】

日本標準商品分類-1桁
日本標準商品分類-2桁
日本標準商品分類-3桁
日本標準商品分類-4桁:( 大容量のため、【コピーガード】がかかっています。コピー操作は下の分割表示で行って下さい。)
日本標準商品分類-5桁:( 大容量のため、【コピーガード】がかかっています。コピー操作は下の分割表示で行って下さい。)
日本標準商品分類-6桁:( 大容量のため、【コピーガード】がかかっています。コピー操作は下の分割表示で行って下さい。)
日本標準商品分類-全て:( 大容量のため、【コピーガード】がかかっています。コピー操作は下の分割表示で行って下さい。)

1 粗原料及びエネルギー源      (2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(6桁)(全て-1)(全て-2)
2 加工基礎材及び中間製品      (2桁)(3桁)(4桁)(5桁-1)(5桁-2)(6桁-1)(6桁-2)
                  (6桁-3)(全-1)(全-2)(全-3)(全-4)(全-5)(全-6)
3 生産用設備機器及びエネルギー機器 (2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(6桁-1)(6桁-2)
                  (全て-1)(全て-2)(全て-3)(全て-4)
4 輸送用機器            (2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(6桁)(全て)
5 情報通信機器           (2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(6桁)(全て)
6 その他の機器           (2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(6桁-1)(6桁-2)
                  (全て-1)(全て-2)(全て-3)
7 食料品、飲料及び製造たばこ    (2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(6桁-1)(6桁-2)
                  (全て-1)(全て-2)
8 生活・文化用品          (2桁)(3桁)(4桁)(5桁-1)(5桁-2)
                  (6桁-1)(6桁-2)(6桁-3)(6桁-4)
                  (全て-1)(全て-2)(全て-3)(全て-4)
9 スクラップ及びウェイスト     (2桁)(3桁)(4桁)(5桁)(6桁)(全て)
00 分類不能の商品          (2桁)

【 日本標準産業分類 基本資料 】

日本標準産業分類-1桁
日本標準産業分類-2桁
日本標準産業分類-3桁
日本標準産業分類-全て:( 大容量のため、【コピーガード】がかかっています。コピー操作は下の分割表示で行って下さい。)

A 農業,林業             (全て)
B 漁業                (全て)
C 鉱業,採石業,砂利採取業      (全て)
D 建設業               (全て)
E 製造業               (全て)
F 電気・ガス・熱供給・水道業     (全て)
G 情報通信業             (全て)
H 運輸業,郵便業           (全て)
I 卸売業,小売業           (全て)
J 金融業,保険業           (全て)
K 不動産業,物品賃貸業        (全て)
L 学術研究,専門・技術サービス業   (全て)
M 宿泊業,飲食サービス業       (全て)
N 生活関連サービス業,娯楽業     (全て)
O 教育,学習支援業          (全て)
P 医療,福祉             (全て)
Q 複合サービス事業          (全て)
R サービス業(他に分類されないもの) (全て)
S 公務(他に分類されるものを除く)  (全て)
T 分類不能の産業           (全て)

【 日本標準職業分類 基本資料 】

日本標準職業分類-1桁
日本標準職業分類-2桁
日本標準職業分類-全て

A 管理的職業従事者       (全て)
B 専門的・技術的職業従事者   (全て)
C 事務従事者          (全て)
D 販売従事者          (全て)
E サービス職業従事者      (全て)
F 保安職業従事者        (全て)
G 農林漁業従事者        (全て)
H 生産工程従事者        (全て)
I 輸送・ 機械運転従事者     (全て)
J 建設 ・ 採掘従事者       (全て)
K 運搬・ 清掃・包装等従事者   (全て)
L 分類不能の職業         (全て)


(御注意:)分類、項目名称、出典、記事引用元、等は『日本十進分類法』、『日本標準産業分類』、『日本標準職業分類』、『日本標準商品分類』、『ウィキペディア(Wikipedia)』、『 NDC Navi 』、『グーグルサジェスト』、『Google 画像検索』、その他等を参考にしています。 自分の興味のある項目を選択し記憶してください。ただし、その信ぴょう性については各自の責任において判断してください。当方としては責任は負いかねます。
また、将来、「PSIリストとPSIポイント」の表示画面をコピーし「 PSIライン式記憶法 」(java製)で表示することが可能になる予定です。
ご注意:記事引用先のアドレスは、記事引用元のデータ変更によりアクセス不能の場合があります、予めご了承ください。

PR



【 日本十進分類法 】
0 総記1 哲学2 歴史3 社会科学4 自然科学5 技術6 産業7 芸術8 言語9 文学
【 日本十進分類法 各桁分類 】
0 総記   (1桁) (2桁) (3桁) (4桁) (5桁) (全て)
1 哲学   (1桁) (2桁) (3桁) (4桁) (5桁) (全て)
2 歴史   (1桁) (2桁) (3桁) (4桁) (5桁) (全て)
3 社会科学 (1桁) (2桁) (3桁) (4桁) (5桁) (全て)
4 自然科学 (1桁) (2桁) (3桁) (4桁) (5桁) (全て)
5 技術   (1桁) (2桁) (3桁) (4桁) (5桁) (全て)
6 産業   (1桁) (2桁) (3桁) (4桁) (5桁) (全て)
7 芸術   (1桁) (2桁) (3桁) (4桁) (5桁) (全て)
8 言語   (1桁) (2桁) (3桁) (4桁) (5桁) (全て)
9 文学   (1桁) (2桁) (3桁) (4桁) (5桁) (全て)



【 日本十進分類法 個別分類 】

0 総記 】 【 1 哲学 】 【 2 歴史
3 社会科学 】 【 4 自然科学
5 技術 】 【 6 産業
7 芸術 】 【 8 言語 】 【 9 文学





【 天文学.宇宙科学 関連 】

44 天文学.宇宙科学


【 地球科学.地学 関連 】

45 地球科学.地学



【 PSIライン式記憶法 22.7_pre (Java)(無料版) 】
【 公開中 】
● ダウンロード のページへ ●
● 最新版【 取扱説明書 】表示 ●


【 既読ネット情報 集 】

2022年分  ● 2021年分  ● 2020年分


【 PSIライン式記憶法 】

PSIライン式記憶法 とは 独特な折れ線
[ PSIライン( 上記グラフ ) ] を使用します。



【 PSIリスト集 】



【 PSIの世界観 】



PSIとは [ Point_Space_Information ] を意味します。「PSIライン式記憶法」 とは この画面のTOP画面の様な、独特な折れ線 [ PSIライン ] を使用します。
「 PSIライン式記憶法 」 とは頭の中で 「 PSIライン 」上の点「 PSIポイント 」の上に「 できごと 」を記憶します。頭の中でいろいろ加工し、離合、離合集散、縮小、拡大、等できます。
「 PSIリスト 」 とは 専用のソフト「 PSIライン式記憶法 」で表示するためのリストです。
【 TKソフト | お問い合わせ | 著作権/商標/免責事項プライバシーポリシー| 記載の記事・イラストなど、すべてのコンテンツの無断作成使用・改造・複写・転載・販売・公衆送信等を禁じます。 】
Copyright © 2020 TKソフト All Rights Reserved.